ホーム活動状況過去に設置した協議会都市行政問題研究会平成25年度

都市行政問題研究会

設立年月日

昭和32年11月14日

加盟市の数

74市(人口25万人以上の市)

加盟市一覧(令和元年5月20日現在)

会長市

福岡市

目的

都市行政の諸問題についての調査研究及び資料・情報の交換等により都市の発展に寄与することを目的とする。


都市行政問題研究会調査研究テーマ一覧

   「都市における観光、インバウンド等への対応」に関する調査研究報告書(令和2年2月)

   「都市における広域連携のあり方」に関する調査研究報告書(平成30年2月)

   「都市における公共交通のあり方」に関する調査研究報告書(平成28年2月)

   「都市における災害対策と議会の役割」に関する調査研究報告書(平成26年2月)

   「都市の地域再生戦略」に関する調査研究報告書(平成24年2月)

   「都市におけるエコ対策」に関する調査研究報告書(平成22年2月)

   「人口減少社会と都市行政」に関する調査研究報告書(平成20年2月)

   「分権時代における市議会のあり方」に関する調査研究報告書(平成18年2月)

   分権時代における議会運営のあり方の調査研究報告書(概要)(平成14年2月)

   情報公開と市議会に関する調査研究報告書(平成12年2月)

   「地方分権と市議会の活性化」に関する調査研究報告書(平成10年2月)

※ PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。

※ PDFファイル(報告書)の容量が大きいのでご注意ください。

平成25年度

平成26年2月14日第99回総会

   平成24・25年度テーマ「都市における災害対策と議会の役割」に関する調査研究報告書(案)、平成26年度会議日程(案)及び予算(案)などについて協議し、原案のとおり決定した。
   協議終了後、役員の任期満了に伴う役員改選を行い、新会長に井上恒彌・静岡市議会議長をはじめ、副会長に八王子市、高知市、理事に旭川市、盛岡市、新潟市、さいたま市、東大阪市、大津市、下関市、大分市、監事に船橋市、西宮市、岡山市の各議長が就任した。また、本研究会規約及び相談役委嘱に関する申し合わせに基づき、井上新会長が小林茂裕・前会長(福山市議会議長)に相談役を委嘱した。

平成26年2月14日役員会

   「都市における災害対策と議会の役割」に関する調査研究報告書(案)、平成26年度会議日程(案)及び予算(案)などについて協議し、これらを第99回総会に提案することとした。

平成25年11月20日役員会

   「都市における災害対策と議会の役割」に関する現地調査結果の報告を受けるとともに、「都市における災害対策と議会の役割」に関する調査研究報告書(原案)について協議した結果、これを原案のとおり了承することとした。

平成25年8月20日第98回総会

   幸田雅治・中央大学大学院公共政策研究科教授より「都市における災害対策と議会の役割」と題する講演を聴取した。
   講演終了後、平成24年度本研究会会計決算を認定した。また、「都市における災害対策と議会の役割」に関する現地調査結果の報告を受けるとともに、「都市における災害対策と議会の役割」に関する調査研究報告書(たたき台)について協議し、原案のとおり決定した。

平成25年7月17日役員会(於・福山市)

   平成24年度本研究会会計決算を了承した。また、「都市における災害対策と議会の役割」に関する現地調査結果の報告を受けるとともに、「都市における災害対策と議会の役割」に関する調査研究報告書(たたき台)について協議した結果、これを了承し、第98回総会に提案することとした。

ページの先頭へ