全国高速自動車道市議会協議会
| 設立年月日 | 昭和50年1月28日 | 
|---|---|
| 加盟市の数 | 320市 
 | 
| 会長市 | 福山市 | 
| 設立目的 | 高速自動車道の建設促進と通過市共通の問題を総合的に調査研究し、この解決を図るための行財政上の具体的方策を協議するとともに、その実現を強力に促進する。 | 
令和7年度
			
				
			
			
			
			
			
			
				
			
			
			
			
			
			
			
			令和7年10月22日令和7年度理事会
   今岡芳徳会長(福山市議会議長)による開会の挨拶に続いて、一般事務報告、令和6年度会計決算について了承したのち、高速道路建設・整備促進等に関する要望書(案)を原案のとおり決定するとともに、今後の会議・要望活動日程(案)等について協議しました。
    また、決定した要望事項の実現に向け、地元選出国会議員等に対し要望活動を行うこととしました。
    なお、当日は、国土交通省道路局高速道路課の安谷覚調整官より「高速道路を取り巻く最近の情勢について」と題する説明を聴取しました。
    理事会終了後、正副会長・監事・相談役は、衆議院議員会館において、以下の方々(面談順)に対し、面談要望を行いました。
 ○ 森山浩行・衆議院国土交通委員会理事(立憲民主党)
 ○ 赤羽一嘉・高速道路建設推進議員連盟副会長(公明党)
 ○ 神津たけし・衆議院国土交通委員会理事(立憲民主党)
 ○ 松野博一・高速道路建設推進議員連盟幹事長(自由民主党)
 
高速道路建設・整備促進等に関する要望

開会挨拶する今岡芳徳会長(福山市議会議長)
 

令和7年度理事会の模様

国土交通省道路局高速道路課の安田覚調整官による講演

監査結果報告を行った大場康議監事(蒲郡市議会議長)

森山浩行・衆議院国土交通委員会理事(左から7人目/立憲民主党)に要望

赤羽一嘉・高速道路建設推進議員連盟副会長(左から6人目/公明党)に要望

神津たけし・衆議院国土交通委員会理事(左から7人目/立憲民主党)に要望
 

松野博一・高速道路建設推進議員連盟幹事長(左から7人目/自由民主党)に要望
令和7年10月22日正副会長・監事・相談役会議
高速道路建設・整備促進等に関する要望書(案)、令和7年度理事会の運営等について協議しました。
令和7年7月30日正副会長・監事・相談役会議(高知県高知市)
高速道路建設・整備促進等に関する要望書を原案のとおり決定するとともに、令和6年度会計決算を了承しました。また、役員改選や今後の会議・要望活動日程(案)等について協議しました。

開会にあたり挨拶する今岡芳徳会長(福山市議会議長)

開催地市議会議長として挨拶する高知市の清水おさむ副会長

開催地市長として挨拶する高知市の桑名龍吾市長

監査結果について報告する大場康議監事(蒲郡市議会議長)

正副会長・監事・相談役会議の模様
令和7年5月21日会計監査
今岡芳徳会長(福山市議会議長)の立会いのもと、小屋敷孝監事(八戸市議会議長)、大場康議監事(蒲郡市議会議長)、小島清人監事(朝倉市議会議長)により令和6年度会計決算について監査が行われ、予算執行が適正であることが認められました。
令和7年4月15日箕面市が加入
大阪府箕面市が本協議会に加盟しました(加盟市320市)。
令和7年4月14日正副会長・監事・相談役市事務局長会議
高速道路建設・整備促進等に関する要望書(素案)、令和7年度会議・要望活動日程(案)、7月30日に開催する正副会長・監事・相談役会議日程(案)等について協議しました。


