ホーム活動状況協議会全国市議会議長会基地協議会平成18年度

全国市議会議長会基地協議会

設立年月日

昭和31年10月6日

加盟市町村数

170市53町村

加盟市町村一覧(令和7年6月9日現在)

会長市

小松市

設立目的

基地関係都市共通問題点の調査研究並びに具体的方策の強力な推進

平成18年度

平成19年2月 7日第70回総会

   平成17年度基地協議会会計決算を認定するとともに、平成19年度運動方針・事業計画及び予算等を決定した。

平成18年12月20日平成19年度政府予算編成時実行運動

   12月20日から22日にかけ、平成19年度政府予算編成時に際して、基地対策関係予算の確保について、自由民主党国防三部会合同会議、総務部会関係合同会議に出席して、要望陳述するなど連日実行運動を行った。

平成18年12月 7日平成19年度基地対策関係予算増額確保緊急実行運動

   予算編成において基地対策関係予算の確保が危ぶまれる状況にあったことから、財務省及び関係国会議員等に対して、緊急要望活動を行った。

緊急実行運動

平成18年11月16日第66回理事会

   平成19年度基地対策関係予算の増額確保等に関する要望を決定し、役員各位はそれぞれ地元選出の国会議員等に対して要望活動を行った。

第66回理事会及び政府予算編成前実行運動

平成18年11月16日基地関係国会議員との要望懇談会

   第66回理事会終了後、衆議院総務委員会・安全保障委員会、参議院総務委員会・外交防衛委員会の委員を招いて要望懇談会を開催し、平成19年度における基地対策関係予算の増額確保等について要望した(国会議員本人出席15名、代理出席29名)。

平成18年11月16日平成19年度政府予算編成前実行運動

   関係各省庁、各政党及び関係国会議員等の関係方面に対して、平成19年度基地対策関係予算確保の要望活動を行った。

平成18年9月11日基地所在に起因する事故防止対策緊急要請

   9月5日に青森県むつ市で発生した自衛隊艦船による実弾誤射を受け、防衛庁に対して、今回の事故の原因究明と基地所在に起因する事故防止対策の徹底に関する緊急要請を行った。

基地所在に起因する事故防止対策緊急要請

平成18年8月30日概算要求時実行運動

   8月29日から30日にかけ、自由民主党国防三部会(国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会)合同会議(29日)及び総務部会関係合同会議(30日)に出席し、要望書を提出するとともに、国防三部会においては基地対策関係予算の増額確保について要望陳述した。引き続き自由民主党総務部会メンバーをはじめとする関係方面に対して要望活動を行った。

概算要求時実行運動(自由民主党国防三部会)

概算要求時実行運動(自由民主党総務部会関係合同会議)

平成18年6月29日概算要求前実行運動

   与党幹部、総務省、財務省、防衛庁、防衛施設庁等の関係方面に対して、平成18年度基地対策関係予算増額確保等の要望活動を行った。

概算要求前実行運動(要望書2種)

ページの先頭へ