ホーム活動状況協議会全国高速自動車道市議会協議会平成30年度

全国高速自動車道市議会協議会

設立年月日

昭和50年1月28日

加盟市の数

320市

加盟市一覧(R7.4.15現在)

会長市

福山市

設立目的

高速自動車道の建設促進と通過市共通の問題を総合的に調査研究し、この解決を図るための行財政上の具体的方策を協議するとともに、その実現を強力に促進する。

平成30年度

平成31年3月31日

   平成30年度末をもって北海道名寄市、長野県千曲市が本協議会を退会しました(加盟市324市)。

平成31年2月6日第45回定期総会

   石倉 彰会長(魚津市議会議長)の開会挨拶、来賓の衛藤征士郎高速道路建設推進議員連盟会長(衆議院議員)の挨拶、同じく来賓の尾﨑正直全国高速道路建設協議会会長(高知県知事)の代理として出席した同協議会の日高健事務局長代行の挨拶に続き、山本 巧国土交通省道路局高速道路課長から「高速道路を取り巻く最近の情勢について」と題する講演を聴取しました。
  続いて、平成30年度の新規加盟7市の紹介の後、事務報告を了承し協議に入りました。
  協議では、平成29年度会計決算を認定するとともに、平成31年度活動方針、会議・要望活動日程、予算について協議し、いずれも原案のとおり決定しました。
  最後に、中野治郎相談役(大津市議会議長)より、「高速道路建設・整備促進等に関する決議」の提案を行い、満場一致で決定しました。
  総会終了後、正副会長・監事は、総会決議の実現方について、衛藤征士郎高速道路建設推進議員連盟会長、野田聖子高速道路建設推進議員連盟副会長、松野博一高速道路建設推進議員連盟事務局長、阿達雅志国土交通大臣政務官、田尻直人国土交通省官房審議官(道路)に対し要望活動を行いました。また、各役員及び会員は地元選出国会議員に対し、要望活動を行いました。

高速道路建設・整備促進等に関する決議

平成31年2月6日第2回理事会

  平成31年度活動方針(案)、予算(案)、総会決議(案)、第45回定期総会の運営等について協議しました。

平成31年2月6日正副会長・監事・相談役会議

  平成31年度活動方針(案)、予算(案)、総会決議(案)、第2回理事会、第45回定期総会の運営等について協議しました。

平成30年10月25日平成31年度政府予算編成に対する要望活動

 石倉会長をはじめとする本協議会役員(正副会長・監事・相談役)市の議長の11名は、10月24日開催の第1回理事会において決定した「高速道路建設・整備促進等に関する要望書」に基づき、自由民主党幹部、高速道路建設推進議員連盟の要職者に対し要望活動を行いました。
  なお当日の要望活動においては、加藤勝信自由民主党総務会長、宮腰光寛内閣府特命担当大臣、衛藤征士郎高速道路建設推進議員連盟会長、細田博之高速道路建設推進議員連盟幹事長に面談し、高速道路の建設促進、高速道路ネットワークの更なる機能向上と最適利用の推進、安全対策の推進等に対する特段の配慮を要望し、引き続き本協議要望活動への理解と協力を要請しました。

要望活動参加者は以下のとおり。

会   長  富山県魚津市議会議長         石倉 彰
副会長  北海道苫小牧市議会議長      木村 司     
   〃     山形県鶴岡市議会議長         齋藤 久
   〃     新潟県妙高市議会議長         植木 茂
   〃     三重県伊勢市議会議長         西山則夫
   〃     兵庫県宝塚市議会議長         北野聡子
   〃     島根県益田市議会議長         弘中英樹
   〃     徳島県徳島市議会議長         井上 武
   〃     福岡県小郡市議会議長         入江和隆
監   事  宮城県大崎市議会議長         佐藤和好
相談役  滋賀県大津市議会議長         中野治郎

平成30年10月24日第1回理事会

  高速道路建設・整備促進等に関する要望書(案)を原案のとおり決定するとともに、平成29年度会計決算、今後の会議・要望活動日程(案)等について協議しました。
  また、決定した要望事項の実現に向け、地元選出国会議員等に対し要望活動を行うこととしました。
  なお、当日は渡邊良一国土交通省道路局高速道路課高速道路事業調整官より「高速道路を取り巻く最近の情勢について」と題する説明を聴取しました。
  会議終了後、正副会長・監事・相談役は、阿達雅志国土交通大臣政務官、工藤彰三国土交通大臣政務官、森 昌文国土交通事務次官に対し面談要望を行いました。

高速道路建設・整備促進等に関する要望書

平成30年10月24日正副会長・監事・相談役会議

  高速道路建設・整備促進等に関する要望書(案)、第1回理事会の運営等について協議しました。

平成30年10月11日

   京都府宮津市が本協議会に加盟しました(加盟市326市)。

平成30年7月20日

   平成30年7月豪雨被害に対し、全国市議会議長会が開設した災害義援金口座に3万円拠出しました。

平成30年7月12日正副会長・監事・相談役会議(富山県魚津市)

   高速道路建設・整備促進等に関する要望書(案)を原案のとおり決定するとともに、平成29年度会計決算、平成30年度会議・要望活動日程(案)等について協議しました。


高速道路建設・整備促進等に関する要望書

平成30年5月31日監事会議

   石倉 彰会長(魚津市議会議長)の立会いのもと、佐藤和好監事(大崎市議会議長)、西川憲行監事(亀山市議会議長)、佐藤裕臣監事(延岡市議会議長)により平成29年度会計決算について監査が行われ、予算執行が適正であることが認められました。

平成30年5月25日

   秋田県大仙市が本協議会に加盟しました(加盟市325市)。

平成30年5月16日

   魚津市における議長交代に伴い、規約第7条第3項の規定により後任議長の石倉 彰氏が本協議会の会長に就任しました。

平成30年4月12日正副会長・監事・相談役市事務局長会議

   高速道路建設・整備促進等に関する要望書(素案)、平成30年度会議・要望活動日程(案)、7月12日に開催する正副会長・監事・相談役会議日程(案)等について協議しました。

平成30年4月1日

   秋田県秋田市、同県横手市、同県大館市、同県湯沢市及び同県北秋田市が本協議会に加盟しました(加盟市324市)。

ページの先頭へ