全国高速自動車道市議会協議会
設立年月日 |
昭和50年1月28日 |
---|---|
加盟市の数 |
320市
|
会長市 |
福山市 |
設立目的 |
高速自動車道の建設促進と通過市共通の問題を総合的に調査研究し、この解決を図るための行財政上の具体的方策を協議するとともに、その実現を強力に促進する。 |
平成26年度
平成27年3月25日
千葉県市川市から平成27年度より本協議会に加盟する旨の加入届を受理した。
平成27年3月 6日
愛知県豊橋市から平成27年度より本協議会に加盟する旨の加入届を受理した。
平成27年2月24日
愛知県田原市から平成27年度より本協議会に加盟する旨の加入届を受理した。
平成27年2月10日第41回定期総会
滝口敏夫会長(木更津市議会議長)の挨拶により開会し、来賓の衛藤征士郎・高速道路建設推進議員連盟会長(衆議院議員)が挨拶を行った。なお、同じく来賓である横内正明・全国高速道路建設協議会会長は公務により欠席のため、同協議会の日高 健・事務局長代行が出席した。
続いて、深澤淳志・国土交通省道路局長から「高速道路をめぐる最近の諸情勢について」と題する講演を聴取した。
会議に先立ち、平成26年度の新規加盟4市の紹介が行われた後、事務報告を了承し、協議に入った。
協議では、平成25年度会計決算を認定、平成27年度活動方針(案)、平成27年度会議・要望活動日程(案)、平成27年度予算(案)について協議し、いずれも原案のとおり決定した。
協議終了後、西野茂樹相談役(苫小牧市議会議長)より、高速道路建設・整備促進等に関する「決議」の提案を行い、満場一致で決定した。
総会終了後、正副会長・監事・相談役は、総会決議の実現方について、二階俊博・自由民主党総務会長に対し面談要望を行ったほか、衛藤征士郎・高速道路建設推進議員連盟会長、深澤淳志・国土交通省道路局長に対し面談し、総会での御礼と要望を行った。また、全会員は地元選出国会議員を始めとする支援国会議員に対し、要望活動を行った。
平成27年2月10日第2回理事会
総会決議(案)及び第41回定期総会の運営等について協議した。
平成27年2月10日正副会長・監事・相談役会議
総会決議(案)及び第2回理事会並びに第41回定期総会の運営等について協議した。
平成27年1月27日
千葉県千葉市から平成27年度より本協議会に加盟する旨の加入届を受理した。
平成27年1月16日高速道路建設・整備促進等に関する要望活動
滝口会長を始めとする本協議会役員(副会長・監事・相談役)市の議長と副議長の12名は、10月29日開催の第1回理事会において決定した「高速道路建設・整備促進等に関する要望書」に基づき、自由民主党幹部のほか、高速道路建設推進議員連盟役員、国土交通省政務三役及び道路局長に対し要望活動を行った。
なお当日の要望活動においては、谷垣禎一・自由民主党幹事長(高速道路建設推進議員連盟顧問)、細田博之・自由民主党幹事長代行(高速道路建設推進議員連盟幹事長)に対し面談し、高速道路建設及びインターチェンジの整備促進のほか、防災・安全対策等の推進に特段の配慮を要望するとともに、深澤淳志・国土交通省道路局長に対し、引き続き本協議要望活動への理解と協力を要請した。
要望活動参加者は以下のとおり。
会 長 木更津市議会議長 滝 口 敏 夫
副会長 八戸市議会議長 田名部 和 義
〃 七尾市議会議長 桂 撤 男
〃 田辺市議会議長 塚 寿 雄
〃 萩市議会議長 横 山 秀 二
〃 伊万里市議会議長 内 山 泰 宏
〃 旭川市議会副議長 宮 本 ひとし
〃 海老名市議会副議長 森 下 賢 人
〃 浜松市議会副議長 今 田 欽 也
監 事 岡谷市議会議長 今 井 康 喜
〃 高松市議会議長 中 村 順 一
相談役 苫小牧市議会議長 西 野 茂 樹
平成26年11月12日
千葉県袖ヶ浦市が本協議会に加盟した。(加盟市305市)
平成26年11月11日正副会長・監事・相談役会議(於:高松市)
高速道路関係予算に関する概算要求の動向、最近の本協議会要望事項の動向等に関する説明を了承したほか、11月21日に平成27年度政府予算に対する要望活動を行うことを確認し了承された。このほか、今後の運営等について決定した。(その後の国会情勢により平成27年度政府予算に対する要望活動は平成27年1月16日に延期。)
平成26年10月31日
千葉県君津市が本協議会に加盟した。(加盟市304市)
平成26年10月30日
第1回理事会において決定した「高速道路建設・整備促進等に関する要望書」を会員市に送付し、地元選出国会議員を始めとする支援国会議員に対し、要望活動を行うよう要請した。
平成26年10月29日第1回理事会
平成25年度決算を了承するとともに、高速道路建設・整備促進等に関する要望書(案)、今後の会議・運動日程(案)等について協議し、いずれも原案のとおり決定した。
また、決定した要望事項の実現に向け、地元選出国会議員を始めとする支援国会議員に対し要望活動を行うこととした。
なお、当日は国土交通省道路局高速道路課の吉岡幹夫・高速道路課長より「高速道路をめぐる最近の諸情勢について」と題する説明を聴取した。
会議終了後、正副会長・監事・相談役は二階俊博・自由民主党総務会長、西脇隆俊・国土交通省大臣官房長、深澤淳志・国土交通省道路局長、黒田憲司・道路局次長に対し面談要望を行った。
平成26年10月29日正副会長・監事・相談役会議
「高速道路建設・整備促進等に関する要望書(案)」のほか、第1回理事会の運営等について協議した。
平成26年8月13日
正副会長・監事・相談役会議において決定した「高速道路建設・整備促進等に関する要望書」を全加盟市に送付し、地元選出国会議員を始めとする支援国会議員に対し要望活動を行うよう要請した。
平成26年7月30日正副会長・監事・相談役会議
平成25年度会計決算を了承するとともに、高速道路建設・整備促進等に関する要望書(案)、今後の会議・要望活動日程(案)等について協議を行い、いずれも原案のとおり決定した。
平成26年6月13日
高知県室戸市が本協議会に加盟した。(加盟市303市)
平成26年5月28日監事会議
滝口会長の立会いのもと、監事により平成25年度会計決算について監査が行われ、歳入歳出いずれも適正と認められた。
平成26年4月22日
京都府京丹後市が本協議会に加盟した。(加盟市302市)
平成26年4月11日正副会長・監事・相談役市事務局長会議
「高速道路建設・整備促進等に関する要望書(素案)」、平成26年度会議・運動日程(案)、7月30日に開催する正副会長・監事・相談役会議の運営等について協議した。