ホーム活動状況協議会全国自治体病院経営都市議会協議会平成26年度

全国自治体病院経営都市議会協議会

設立年月日

昭和48年11月30日

加盟都市・組合の数

251都市・18組合

加盟団体一覧(R7.4.1現在)

会長市

金沢市

設立目的

自治体病院を経営する都市の議会議長(一部事務組合議会の議長を含む)が連絡協調して、自治体病院経営の健全化を図り、もって自治体病院の興隆発展に寄与する。

平成26年度

平成27年1月22日正副会長・監事・相談役会議(於:出雲市)

   土田敏朗会長(奈良市議会議長)の開会挨拶、開催市の坂根 守副会長(出雲市議会議長)、長岡秀人・出雲市長の挨拶の後、平成26年度要望結果の概要(速報)、今後の運営等について協議した。

平成27年1月20日正副会長・監事・相談役による要望活動

   土田敏朗会長(奈良市議会議長)をはじめ、小野泰弘副会長(磐田市議会議長)、林 晴信副会長(西脇市議会議長)、坂根 守副会長(出雲市議会議長)、中田勝利副会長(土佐市議会議長)、大山政司監事(八幡浜市議会議長)は、平成26年10月7日の正副会長・監事・相談役会議で決定した「自治体病院経営に関する要望」について、高市早苗・総務大臣、細田博之・自由民主党幹事長代行・自治体病院議員連盟会長、村木厚子・厚生労働事務次官及び山中伸一・文部科学事務次官に対し面談要望を行った。

平成26年11月13日自治体病院全国大会2014「地域医療再生フォーラム」

   本協議会など関係10団体主催による自治体病院全国大会2014「地域医療再生フォーラム」が開催された。
   大会では、荒井正吾・奈良県知事、尾形裕也・東京大学政策ビジョン研究センター特任教授による講演の後、大平悦子・魚沼市長を座長として討論が行われた。
   大会終了後、関係方面へ大会要望書を提出した。

自治体病院全国大会2014

平成26年11月13日自治体病院議員連盟総会

   自治体病院議員連盟総会が開催され、本協議会から小野泰弘副会長(磐田市議会議長)が出席した。
   小野副会長より財政措置の充実・強化、医師不足・偏在対策及び新たな公立病院改革ガイドラインの策定について要望陳述を行い、議員連盟会員及び関係各省庁(総務省・厚生労働省・文部科学省)の担当審議官・課長と意見交換を行った。

平成26年10月21日第10回地域医療政策セミナー

   加盟都市議会・病院組合議会に対し病院経営の健全化のための活動に資することを目的に「第10回地域医療政策セミナー」を開催した。正木義博・社会福祉法人恩賜財団済生会神奈川県支部支部長より「激動の時代の病院経営とは」~これからの経営マネジメントと地域連携を考える~、和久祥三・兵庫県立柏原病院小児科部長兼地域医療連携部長より「志を救われた泣き虫小児科医の一例」~地域医療再生のヒント~と題する講演を聴取した後、質疑、意見交換を行った。

平成26年10月17日

   10月7日の正副会長・監事・相談役会議で決定した「自治体病院経営に関する要望」を全加盟都市・組合へ送付し、地元選出国会議員等に対し要望活動を行うよう要請した。

平成26年10月 7日正副会長・監事・相談役会議(於:奈良市)

   土田敏朗会長(奈良市議会議長)の開会挨拶、仲川げん・奈良市長の挨拶の後、自治体病院経営に関する要望(案)、第10回地域医療政策セミナーの運営、自治体病院全国大会2014「地域医療再生フォーラム」、今後の会議・要望活動日程(案)等について協議し、原案のとおり決定した。また、決定した要望書を全加盟都市・組合に送付し、地元選出国会議員等に対して要望活動を行うこととした。

正副会長・監事・相談役会議

平成26年8月 4日正副会長・監事・相談役市事務局長会議(於:盛岡市)

   自治体病院経営に関する要望(素案)、正副会長・監事・相談役会議の運営、第10回地域医療政策セミナーの運営、自治体病院全国大会2014「地域医療再生フォーラム」及び今後の会議・要望活動日程等について協議した。

平成26年5月28日自治体病院議員連盟総会

   自治体病院議員連盟総会が開催され、本協議会から土田会長及び小野泰弘副会長(磐田市議会議長)が出席した。
   土田会長より財政措置の充実・強化や医師不足・偏在対策について要望陳述を行い、議員連盟会員及び関係各省庁(総務省・厚生労働省・文部科学省)の担当審議官及び課長等と意見交換を行った。

平成26年5月 8日第42回定期総会

   上野孝典会長(町田市議会議長)の開会挨拶、来賓の細田博之・自治体病院議員連盟会長の挨拶に続き、村中健一・総務省大臣官房審議官から「公立病院について」と題する講演を聴取した。
   続いて、今年度から新たに本協議会に加盟した恵那市、福知山市及び北播磨総合医療センター企業団を紹介した。
   協議では、平成25年度決算を認定、平成26年度事業計画(案)、平成26年度予算(案)を原案のとおり決定した。
   協議後、任期満了に伴う役員改選を行い、新会長に奈良市の土田敏朗議長を選任し、副会長に江別市、盛岡市、高岡市、筑西市、磐田市、西脇市、出雲市、土佐市、中津市の9市議長、監事に大崎市、八幡浜市の2市議長、理事に76市の議長を選任した。また、前会長の上野議長に相談役の任を委嘱した。
   役員改選後、上野相談役から総会決議の提案を行い、満場一致で決定した。
   総会終了後、土田会長及び上野相談役は、総会決議の実現方について、谷公一・自治体病院議員連盟事務局長、二之湯智・参議院議員に対し面談要望を行った。また、他の役員及び会員は地元選出の国会議員に対し、実行運動を行った。

第42回定期総会

平成26年5月 8日第72回理事会

   平成25年度決算、平成26年度事業計画(案)、平成26年度予算(案)及び総会決議(案)等について協議し、いずれも原案のとおり了承し、第42回定期総会に諮ることとした。

平成26年4月10日役員選考委員会

   次期役員候補について事前の協議を行った。

平成26年4月10日正副会長・監事・相談役会議

   上野孝典会長(町田市議会議長)の開会挨拶、事務報告及び平成25年度要望結果報告の後、協議に入った。
   協議では、平成25年度決算、平成26年度事業計画(案)、平成26年度会議・運動日程(案)、平成26年度予算(案)及び総会決議(案)について了承し、第72回理事会及び第42回定期総会に提案することとした。

平成26年4月10日監事会議

   上野孝典会長(町田市議会議長)立会いのもと、久住裕一監事(見附市議会議長)及び坂根 守監事(出雲市議会議長)により、平成25年度本協議会会計決算の監査が行われ、予算執行が適正であることが認められた。

ページの先頭へ