都市問題に関する特別委員会
令和5年度
令和5年11月24日第27回国と地方の協議の場等に関する特別委員会
畑中優周副会長(釧路市議会議長)から国と地方の協議の場等の動向についての報告の後、今後の運営等について協議しました。
本委員会からは、岡本委員長が委員として出席しました。
令和5年11月14日現地調査(三原市)
委員長市の広島県三原市を訪問し、三原市の空き家・空き地対策について、現地調査を行いました。
【参加者】正副委員長(三原市、留萌市、越谷市)及び東海、近畿、中国、四国、九州部会選出委員 計19市
・三原市都市部・経営企画部…三原市の空き家・空き地対策について
挨拶する岡本純祥委員長(三原市議会議長)
挨拶する岡田吉弘三原市長
挨拶する燕 昌克副委員長(留萌市議会議長)
現地調査の模様
令和5年11月9日第233回理事会・第115回評議員会合同会議
岡本委員長が出席し、本委員会の活動状況を報告しました。
令和5年11月2日有識者等との意見交換会(第2回委員会)
岡本委員長の挨拶の後、上智大学法学部の北村喜宣教授から「縮小社会における地域空間管理法政策の動向」について講演を聴取しました。
続いて、「空き家・空き地問題の解決に向けて」をテーマとし、コーディネーターに北村教授、パネリストに加賀市建設部建築課の小森雅之企画官及び認定NPO法人かみのやまランドバンクの鏡 昌博副理事長(上山市建設課エリアマネジメント推進室副主幹兼エリアマネジメント推進係長)を迎え、パネルディスカッションに入りました。
はじめに、小森企画官から「空き家問題への取組みについて」、鏡副理事長から「ランドバンク事業」について事例を聴取し、その後、北村教授のコーディネートの下、テーマについて意見交換及び会場との質疑応答を行いました。
挨拶する岡本純祥委員長(三原市議会議長)
講演する北村喜宣氏(上智大学法学部教授)
事例発表する小森雅之氏(加賀市建設部建築課企画官)
事例発表する鏡 昌博氏
(認定NPO法人かみのやまランドバンク副理事長・
上山市建設課エリアマネジメント推進室
副主幹兼エリアマネジメント推進係長)
有識者等との意見交換会(第2回委員会)の模様
令和5年7月26日第26回国と地方の協議の場等に関する特別委員会
坊 恭寿(ぼう やすなが)会長(神戸市会議長)からの国と地方の協議の場等の動向についての報告の後、今後の運営等について協議しました。
本委員会からは、岡本委員長が委員として出席しました。
令和5年7月26日第232回理事会
岡本委員長が出席し、令和5年度の本委員会の活動方針について報告しました。
令和5年7月7日現地調査(越谷市)
副委員長市の埼玉県越谷市を訪問し、越谷市における空き家問題に関する取組事例等について、現地調査を行いました。
【参加者】正副委員長(三原市、留萌市、越谷市)及び北海道、東北、北信越、関東部会選出委員 計11市
・越谷市議会事務局…越谷市議会における空き家等の適正管理に関する取り組み
・越谷市都市整備部…越谷市における空き家問題に関する取り組み
挨拶する島田玲子副委員長(越谷市議会議長)
挨拶する岡本純祥委員長(三原市議会議長)
挨拶する福田 晃越谷市長
現地調査の模様
令和5年7月6日第1回委員会
空き家・空き地問題における論点(案)、空き家・空き地問題に関する調査(案)及び今後の運営等について協議し、いずれも原案のとおり決定しました。
なお、当日は、国土交通省住宅局住宅総合整備課住環境整備室の粟津貴史企画専門官から「空き家対策の現状」、国土交通省不動産・建設経済局土地政策課の武藤秀明企画専門官から「所有者不明土地等問題・対策」について説明を聴取しました。
挨拶する岡本純祥委員長(三原市議会議長)
第1回委員会の模様
令和5年6月14日各委員会合同会議
第99回定期総会終了後、各委員会合同会議を開催し、本委員会の正副委員長に次の諸氏を選任しました。
委員長 広島県 三原市議会議長 岡本純祥 氏
副委員長 北海道 留萌市議会議長 燕 昌克 氏
副委員長 埼玉県 越谷市議会議長 島田玲子 氏
令和5年6月14日第99回定期総会
各委員会の要望活動結果報告が行われ、令和4年度「海洋プラスチックをはじめとするプラスチックごみ問題に関する特別委員会」においては大川 裕委員長(小田原市議会議長)がその概要を報告しました。
また、坊会長から35市の議長に、令和5年度「空き家・空き地問題に関する特別委員会」委員の委嘱が行われました。
令和5年4月30日
諏訪市議会議員の任期満了に伴い、吉澤副委員長が退任しました。
令和5年4月25日
丸亀市議会の議長交代に伴い、多田副委員長が退任しました。