国と地方の協議の場等に関する特別委員会
令和3年度
令和4年2月2日第226回理事会・第112回評議員会合同会議(書面開催)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面により開催し、本委員会の活動状況等について報告を行いました。
令和3年11月26日第23回委員会
池尻秀樹委員長(堺市議会議長)の開会挨拶のあと、事務報告として、前回会議以降の本委員会の活動経過報告を行いました。
続いて協議に入り、「国と地方の協議の場」の動向等についての清水富雄会長(横浜市会議長)からの報告を了承するとともに、国と地方の協議の場(令和4年度政府予算編成)への対応案について協議し、原案のとおり対応することを決定しました。
なお、当日は、総務省自治財政局地方債課長の新田一郎氏から「令和4年度地方財政の課題について」、説明を聴取しました。
令和3年11月25日橋本勝川崎市議会議長が委員に就任
橋本勝川崎市議会議長が国会対策委員会委員長に選任されたことに伴い、本委員会の委員に就任しました。
令和3年11月10日第225回理事会・第111回評議委員会合同会議
池尻秀樹委員長(堺市議会議長)が本委員会の活動状況等について報告を行いました。
令和3年6月29日第22回委員会
池尻秀樹委員長(堺市議会議長)の開会挨拶のあと、本委員会の事務報告等を行いました。
続いて協議に入り、「国と地方の協議の場」の動向等についての清水富雄会長(横浜市会議長)からの報告を了承するとともに、今後の運営等について協議しました。
なお、当日は、総務省大臣官房審議官の阿部知明氏から「地方行政のデジタル化について」、説明を聴取しました。
令和3年6月29日第224回理事会
池尻秀樹委員長(堺市議会議長)が本委員会の活動方針等について報告を行いました。
令和3年6月3日、9日各委員会合同会議(書面開催)
6月3日に、地方行政、地方財政、社会文教、産業経済、建設運輸、都市問題に関する特別委員会の6委員会委員長が書面により選任されたことに伴い、本委員会の委員に就任しました。
その後、6月9日に、本委員会正副委員長の選任を書面で行い、次の諸氏を選任しました。
委員長 大阪府堺市議会議長 池尻秀樹 氏 【政令指定都市】
副委員長 北海道旭川市議会議長 中川明雄 氏 【中核市】
副委員長 香川県東かがわ市議会議長 井上弘志 氏 【政令指定都市及び中核市を除く市】
令和3年5月26日第97回定期総会(書面開催)
書面により開催され、会長から22市の議長に本委員会委員の委嘱が行われました。