国会対策委員会
令和5年度
令和5年11月15日第147回委員会
坊 恭寿(ぼう やすなが)会長(神戸市会議長)の挨拶に続き、正副委員長に次の諸氏を選任しました。
委員長 神奈川県 相模原市議会議長 古内 明 氏
副委員長 東京都 八王子市議会議長 鈴木玲央 氏
副委員長 高知県 宿毛市議会議長 川村三千代 氏
また、協議では、要望書(案)(①多様な人材の市議会への参画促進、②ポストコロナを展望した地方行財政の充実、③感染拡大防止と社会経済活動の両立、④頻発・激甚化する大規模災害等からの防災・減災対策及び復旧・復興対策等、⑤東日本大震災からの復旧・復興)を原案のとおり決定し、要望活動、今後の運営について説明のとおり行うこととしました。
当日は総務省の濱田厚史大臣官房審議官(財政制度・財務担当)から「地方財政をめぐる現状と課題」について説明を聴取しました。
会議終了後、正副委員長及び各委員は、下記面談者に対し、各要望事項の善処を要請しました。
〔面談者〕
森山 𥙿 自由民主党総務会長
萩生田光一 同党政務調査会長
稲田朋美 同党幹事長代理
根本幸典 同党総務部会長
挨拶をする坊 恭寿会長(神戸市会議長)
就任挨拶をする古内 明委員長(相模原市議会議長)
森山 𥙿自民党総務会長に要望
萩生田光一自民党政務調査会長に要望
稲田朋美自民党幹事長代理に要望
根本幸典自民党総務部会長に要望
令和5年10月6日会長指名による国会対策委員の委嘱
坊 恭寿(ぼう やすなが)会長(神戸市会議長)は、本会会則第22条第2項の規定に基づき、5市(八王子市、相模原市、足利市、豊橋市、鹿屋市)の議長に会長指名による本委員会委員を委嘱しました。
令和5年6月14日第99回定期総会
各委員会の要望活動結果報告が行われ、本委員会においては、桝田和美委員(大洲市議会議長)がその概要を報告しました。
また、各部会提出議案27件及び会長提出議案5件が可決されました。
なお、本委員会の部会選出委員に9市の議長が選任されました。
令和5年5月2日
川崎市議会議員の任期満了に伴い、橋本 勝副委員長が退任しました。
令和5年4月30日
足利市議会議員の任期満了に伴い、栗原 収副委員長が退任しました。
令和5年4月27日
静岡市議会の議長交代に伴い、望月俊明副委員長が退任しました。