国会対策委員会
平成26年度
平成27年2月 5日第98回評議員会
須田毅委員長(神奈川県相模原市議会議長)が本委員会の要望結果の概要を報告した。
平成27年2月 2日第125回国会対策委員会
2月2日(月)、第125回国会対策委員会が開催されました。
同委員会では、須田毅委員長(神奈川県相模原市議会議長)の挨拶に続き、総務省の青木信之大臣官房審議官(税務担当)から平成27年度地方税制改正について、総務省の橋本嘉一大臣官房審議官(財政制度・財務担当)から平成27年度地方財政対策についての説明が行われました。
その後、平成26年度の本委員会要望事項の結果概要等が了承されるとともに、次年度委員会への申し送り事項(案)等について協議が行われ、いずれも原案のとおり決定されました。
平成27年2月 2日正副委員長会議
平成26年度の本委員会要望事項の結果概要及び第125回委員会の運営等について協議した。
平成27年1月 8日〔第124回国会対策委員会〕平成27年度地方財政対策等に関する重点要望等を決定し、政府・与党の要職者に対し要望
1月8日(木)、第124回国会対策委員会が開催されました。
同委員会では、須田毅委員長(神奈川県相模原市議会議長)の挨拶に続き、平成27年度地方財政対策等に関する重点要望(案)、東日本大震災に関する要望書(案)、要望活動等について協議が行われ、いずれも原案のとおり決定されました。
会議終了後、国会対策委員会の正副委員長及び各委員並びに地方財政委員会の正副委員長は、「平成27年度政府予算等に関する要望活動」を行い、政府・与 党等の要職者15名と直接面談した上で、平成27年度地方財政対策等に関する重点要望及び東日本大震災に関する要望書の各要望事項の善処について要請し た。
要望活動での面談者は、以下のとおりです。
高市 早苗 総務大臣
甘利 明 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
竹下 亘 復興大臣 福島原発事故再生総括担当
谷垣 禎一 自由民主党幹事長
二階 俊博 自由民主党総務会長
河村 建夫 自由民主党地方創生実行統合本部長
伊東 良孝 自由民主党団体総局次長
山本 順三 自由民主党総務会長代理
松下 新平 自由民主党総務部会長
森山 裕 自由民主党税制調査会幹事
石田 真敏 自由民主党税制調査会幹事
金子 原二郎 自由民主党税制調査会幹事
佐藤 正久 自由民主党参議院国会対策副委員長
横山 信一 公明党総務部会長代理
濵地 雅一 公明党総務部会副部会長
平成26年12月25日〔国会対策委員会〕平成27年度地方税財政対策等に関する緊急要望活動
12月25日(木)、国会対策委員会の須田毅委員長(神奈川県相模原市議会議長)及び中谷尚敬副委員長(奈良県生駒市議会議長)は、政府・与党の要職者に対し、平成27年度地方税財政対策等に関する緊急要望活動を行いました。
緊急要望活動での面談者は以下のとおりです。
高市 早苗 総務大臣
小泉 昭男 農林水産副大臣
小野寺 五典 自由民主党政務調査会長代理
土屋 正忠 衆議院議員
義家 弘介 衆議院議員
石井 正弘 参議院議員
堀井 巌 参議院議員
石井 啓一 公明党政務調査会長
斉藤 鉄夫 公明党税制調査会長
平成26年10月 1日〔第123回国会対策委員会〕平成27年度地方税財政対策に関する重点要望等を決定
10月1日(水)、第123回国会対策委員会が開催されました。
同委員会では、佐藤祐文会長(神奈川県横浜市議会議長)の挨拶に続き、正副委員長選任が行われ、委員長に須田毅氏(神奈川県相模原市議会議長)、副委員長に守屋守武氏(宮城県気仙沼市議会議長)及び中谷尚敬氏(奈良県生駒市議会議長)が選任されました。
その後、総務省自治税務局の開出英之企画課長から、平成27年度地方税制改正の課題についての説明が行われました。
また、平成27年度地方税財政対策に関する重点要望(案)、東日本大震災に関する要望(案)、要望活動等について協議が行われ、いずれも原案のとおり決定されました。
会議終了後、須田委員長並びに中谷副委員長は、高市早苗総務大臣及び二之湯智総務副大臣に対し、要望活動を行いました。
【委員長就任挨拶】
ただ今、皆様の満場一致のご推挙により、委員長にご選任いただきました、神奈川県相模原市議会議長の須田でございます。
まずもって、皆様からご推挙いただきましたことに対して、厚く御礼申し上げます。
来年度の税制改正・政府予算編成に向けて、多くの課題が山積する中、国会対策委員長という大役を仰せつかり、誠に身の引き締まる思いでございますが、全力を傾注して参る所存でございますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げ、就任に当たってのご挨拶とさせていただきます。