ホーム活動状況委員会建設運輸委員会平成21年度

建設運輸委員会

平成21年度

平成22年2月19日第137回建設運輸委員会

   平成21年度本委員会要望結果を了承するとともに、次年度委員会への申し送り事項(案)、各省庁から提供された情報の処理(案)、今後の運営等について協議し、いずれも原案のとおり決定した。
   当日は、国土交通省道路局企画課の徳山日出男課長から「平成22年度道路関係予算の概要」、観光庁総務課の加藤隆司課長から「観光立国の実現に向けて」と題する説明をそれぞれ聴取した。

平成22年2月19日正副委員長会議

   第137回委員会の運営等について協議した。

平成21年11月27日第136回建設運輸委員会

   欠員となっていた委員長に牧之原市議会議長の田村兼夫委員、副委員長に酒田市議会議長の富樫幸宏委員、南国市議会議長の浜田幸男委員をそれぞれ選任した。
   また、第87回評議員会で議決された部会提出議案のうち、本委員会に付託された、①北海道新幹線の建設促進について、②北陸新幹線の建設促進について、③三遠南信自動車道の整備促進及び国道の整備等について、④九州における高速交通網の整備充実について、⑤生活航路の維持・確保について、⑥災害時に備えた個人情報の有効活用が図られる広報・啓発等の推進についての6件及び、本委員会所管事項をめぐる諸情勢を勘案し、前回委員会で決定した要望書に修正・追加を行った要望書(改訂案)について協議し、原案のとおり決定した。
   当日は、国土交通省道路局企画課長徳山日出男氏より「今後の道路行政」について説明を聴取した。
   会議終了後、田村委員長、富樫副委員長、浜田副委員長は、国土交通省の長安豊大臣政務官、谷口博昭事務次官、甲村謙友技監、金井通夫道路局長、山根隆治民主党副幹事長に面談し、要望事項の実現方について要請した。

要望書

平成21年7月23日第135回建設運輸委員会

   前年度委員会からの申し送り事項及び第176回理事会(7/16)における付託事項7件(「北海道新幹線の建設促進について」、「北陸新幹線の建設促進について」、「道路交通網の整備促進について」、「四国東南部地域の道路整備について」、「九州における高速交通網の整備充実について」、「港湾の整備促進及び機能強化について」、「安定的な下水道事業の経営持続について」)並びに本委員会所管事項をめぐる諸情勢を勘案して作成した要望書(案)を原案のとおり決定した。
   次に、決定した要望事項の実現に向け、政府及び関係各省庁等に対し実行運動を行うこととした。
   会議終了後、川島委員長、菅井副委員長(酒田市議会議長)、西山副委員長(南国市議会議長)は、国土交通省など関係各方面に対し、要望事項の実現方について要請した。
   なお、当日は、国土交通省 道路局 企画課長の徳山日出男氏から「今後の道路行政」について、国土交通省 総合政策局交通計画課長の野俣光孝氏から「地域公共交通の活性化・再生」について説明を聴取した。

要望書

平成21年7月23日正副委員長会議

   前年度委員会からの申し送り事項及び第176回理事会(7/15)における付託事項並びに本委員会所管事項をめぐる諸情勢を勘案して作成した要望書(案)のほか、第135回委員会の運営について協議した。

平成21年7月15日第176回理事会

   地方行政・地方財政・社会文教・産業経済・建設運輸の各委員会の平成21年度の運営について説明が行われ、本委員会においては、川島委員長(牧之原市議会議長)が、その概要を申し述べた。 
   また、第85回定期総会(5/27)において可決された部会提出議案25 件のうち、7件が本委員会に付託された。

平成21年5月27日第85回定期総会

   本委員会委員に22 市の議長が選任された。

   第85 回定期総会後の各委員会合同会議
   正副委員長には次の諸氏を選任した。
   委員長         静岡県牧之原市議会議長      川 島 啓 司 氏
   副委員長      山形県酒田市議会議長         菅 井 儀 一 氏
        〃        高知県南国市議会議長         西 山 八 郎 氏

ページの先頭へ