ギャラリー
令和7年度
これまで、トップページで紹介された画像を紹介します。
令和7年7月
-
地方財政委員会第167回委員会(令和7年7月10日)の模様
-
全国市議会議長会基地協議会による金子容三防衛大臣政務官への要望(令和7年7月8日)の模様
-
全国市議会議長会基地協議会基地関係国会議員との情報連絡会(令和7年7月8日)の模様
-
大規模地震に備えた防災まちづくりの推進に関する特別委員会」第1回委員会(令和7年7月8日)で挨拶する永山宏恵委員長(いわき市議会議長)
-
全国市議会議長会基地協議会第112回理事会(令和7年7月7日)の模様
-
地方行政委員会正副委員長による加藤明良経済産業大臣政務官・内閣府大臣政務官への要望(令和7年7月4日)の模様
-
正副会長による今井絵理子内閣府大臣政務官への挨拶(令和7年7月2日)の模様
-
長岡花火名物「復興祈願花火フェニックス」。信濃川を舞台に大迫力で打ち上がります(長岡市提供)。
-
加茂水族館は、クラゲの展示種類数が約80種類と世界最大級です(鶴岡市提供)。
-
美しい自然と豊かな気候風土に育まれた山形市は、四季折々に様々な魅力が満載です(山形市提供)。
令和7年6月
-
きみもいっしょにあそべるよ!山口宇部空港「山口宇部ふれあい公園」内インクルーシブ大型遊具(宇部市提供)。
-
「万葉集」に詠まれ古代史の舞台にもなった二上山(香芝市提供)。
-
地震からの復旧が完了した熊本城天守閣。引き続き、宇土櫓や石垣等の復旧に取り組みます(熊本市提供)。
令和7年5月
-
新旧会長による村上誠一郎総務大臣への挨拶(令和7年5月21日)の模様
-
第101回定期総会(令和7年5月20日)で挨拶する丸子善弘会長(山形市議会議長)
-
「ぎふ長良川花火大会」は、岐阜市の魅力の1つ(岐阜市提供)。
-
四季折々に彩りを見せる自然豊かな風景が人々の心を癒します(那須塩原市提供)。
-
戦国大名朝倉氏の拠点「一乗谷朝倉氏遺跡」。国の特別史跡・特別名勝に指定されています(福井市提供)。
令和7年4月
-
自民党 選挙制度調査会「立候補年齢引き下げ実現PT」で発言する谷水雄一副会長(丹波市議会議長)
-
自民党 総務部会・地方行政調査会・地方議会の課題に関するPT合同会議で発言する坊 恭寿会長(神戸市会議長)
-
山形城跡である「霞城公園」は、約1500本の桜が咲き誇る市内随一の桜の名所です(山形市提供)。
-
「旭山動物園」 動物が本来持つ能力や行動などをありのままの姿で見ることができます (旭川市提供)。
-
海中道路を渡っていける4つの島では離島ならではのエメラルドグリーンの海が広がっています(うるま市提供)。