ギャラリー
令和4年度
これまで、トップページで紹介された画像を紹介します。
令和4年5月
-
国と地方の協議の場(令和4年度第1回)(令和4年5月20日)の模様
-
全国自治体病院経営都市議会協議会第50回定期総会(令和4年5月16日)の模様
-
全国地方議会サミット2022(令和4年5月12日)に登壇する寺沢さゆり副会長(長野市議会議長)
-
「上津屋橋(流れ橋)と茶畑」欄干が無く増水時に橋桁が流れる木橋は、時代劇定番のロケ地(八幡市提供)。
-
日本の都市公園100選に選定された「落合公園」。春には約1,000本の桜が開花をします(春日井市提供)。
-
あけぼの山農業公園チューリップフェスティバル。きれいな色のチューリップが咲いています(柏市提供)。
令和4年4月
-
デジタル田園都市国家構想及び地方創生に関する地方六団体との意見交換会(令和4年4月19日)で意見を述べる清水富雄会長(横浜市会議長)
-
第33次地方制度調査会第3回専門小委員会(令和4年4月13日)で発言する清水富雄会長(横浜市会議長)
-
「岩手銀行赤レンガ館」東京駅で有名な辰野金吾らの設計でその佇まいは歴史を感じさせます(盛岡市提供)。
-
太平洋からのぼる朝日を納沙布岬から望む(根室市提供)。
-
「紙のまち」古くから紙のまちとして栄え、紙関連の製造品出荷額等は全国1位です (四国中央市提供)。